7月11日はラーメンの日!!日本ラーメン検定の初級が無料で受験できるぞ

7月11日が「ラーメンの日」というのはご存知でしょうか?おそらく知っている人より、初めて耳にしたという人のほうが多いのかもしれません。

というのも、「ラーメンの日」は2017年に制定されたばかりで、私も最近その名を知りました。

で、その「ラーメンの日」がどういうものかを調べていたところ、日本ラーメン協会や日本ラーメンファンクラブなどの団体に行き当たりました。

それらの公式サイトを覗いてみたところ、「ラーメンの日」制定1周年となる2018年7月11日から「日本ラーメン検定」なるものがリリースされるという情報を発見。

初級検定に合格すると「ラーメニスト」の称号を得ることができるので、さっそく受験をしてました。

ということで、ここでは2018年7月11日からスタートした日本ラーメン検定についての情報と、ラーメン検定「初級」を受けてみた結果などをご紹介します。

※AMPページだとデザインが崩れたりするので、見やすい通常ページからご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

ラーメンの日について

まず、ラーメン検定の話をする前にラーメンの日について軽く説明します。

2017年、日本ラーメン協会は日本記念日協会へ「ラーメンの日」を申請。記念日として認められ、7月11日が「ラーメンの日」と正式制定されました。

7月11日がラーメンの日に制定された理由はこちら。

一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのが目的。日付は7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。
※日本記念日協会HPより

 

日本ラーメン協会としては、このラーメンの日を多くの人に知ってもらい、作る側・食べる側から盛り上げ、夏のラーメン消費量を拡大するのが目的なんだそうです。

なので、日本ラーメン協会の主旨に賛同した会員店舗には、下記のポスターが掲示されており、店舗ごとでお得なサービスが受けられます。

参加店舗に関する情報は、日本ラーメン協会の公式HPより確認できます。また、同HPでは各地のラーメンイベントに関する情報もチェックできるので、ラーメン好きは一度訪ねてみてはいかがでしょうか?

 

以上、ラーメンの日についての簡単な説明でした。では、次にラーメン検定についてご紹介します。

 

日本ラーメン検定とは?

日本ラーメン検定の運営組織は?

2018年7月11日から始まる「日本ラーメン検定」。この検定を運営するのは、日本ラーメンファンクラブという組織。

日本ラーメンファンクラブは、2008年に設立され、ラーメンの食べ手がラーメン業界を応援する目的でできた組織です。また、日本ラーメン協会からも公認された非営利団体なのです。

日本ラーメンファンクラブでは、『100年先も、おいしいラーメン食べたい!!』をモットーに、食べ手によるラーメン文化の継承と発展を目的としています。

また、4つのマニフェストを掲げて活動中。要約は以下の通り。

【4つのマニフェスト】

1.ラーメン情報の整理
これまでに発行された全国のラーメン本を集め、「ラーメン図書館」の設立。また、諸説あるラーメンに関する歴史を精査し、「日本ラーメン史」の制作を目指す。

さらに、ラーメンに関する情報をメディアやファンに発信していく。

2.ラーメンファンの育成
ラーメン特有のルールを周知するため、マナーブックの作成。また、知識やトレンド、技術の勉強会実施から、ラーメンファンの意識向上に繋がる活動を推進する。

3.ラーメン市場の拡大
7月11日の「ラーメンの日」から夏にかけてのラーメン消費量の増加を目指す。さらに、イベントなどを実施し、ラーメン市場拡大に務める。

4.ラーメン文化の継承
ラーメン業界発展のため、メディア紹介される機会が少ない「隠れた名店」の情報発信。また、店主の高齢化により老舗閉店の抑制のため、名店の文化継承を図る。

さらに、地域で異なる歴史と文化を広めるための「日本ラーメン検定」の実施。

参照元:日本ラーメンファンクラブ公式サイトより

以上、日本ラーメンファンクラブの主旨となります。

なお、本ファンクラブでは、笑点でお馴染みの林家木久扇さんが名誉会長を務めています。木久扇さんといえば、かつて「全国ラーメン党」の屋号でラーメン店を経営されていたほどのラーメン好き。名誉会長にはうってつけの方です。

さて、次に日本ラーメン検定の内容・階級についてご紹介します。

 

 

日本ラーメン検定について

日本ラーメンファンクラブが運営する「日本ラーメン検定」は、史上初の公式“ラーメン検定”です。

日本ラーメン検定を通して、全国のラーメン文化や歴史を知ってもらい、さらにラーメンともっとおいしく、たくさんの人に食べてもらうことを目的としています。

そして、検定は難易度や地域によって以下の画像のような階級で構成されています。

各階級について説明すると…

 

▼初級

誰でもいつでも日本ラーメンファンクラブの公式サイトで受験が可能。費用も無料となっています。

問題内容は、ラーメン全般に関する、基本的なものが問われます。結果は受験後、すぐに分かり、合格すると「ラーメニスト」の称号が得られます。

なお、希望者には「合格証」「認定証」「認定名刺」「合格記念バッジ」が販売されます。

初級では、ラーメン好きはもちろんのこと、ラーメンの知識を確認したい、友だち同士でのコミュニケーションツールとして利用したいという方にオススメだそうです。

 

▼中級・上級

初級を合格した方が受験資格を得ることができ、全国7地域を出題対象にした検定試験を、試験会場で受験。結果は、後日発表となります。

なお、エリアは、「北海道」「東北」「関東」「中部」「近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」に分けられています。この試験に合格した方は、「ラーメンマスター○○(地域名)」の称号が得られます。

さらに、7地域中4地域に合格すると「ラーメン セミ・スペシャリスト」、7地域の全てで合格となると「ラーメンスペシャリスト」の称号が得られ、業界でも一目置かれる存在となります。

合格者には「合格証」「認定証(顔写真入り)」「認定名刺」「合格記念バッジ」が送付されます。

中級・上級の受験に勧められているのは、ラーメンの知識を深めたい方、検定マニアの方、地域密着や地方創生のお仕事やコミュニティに関係される方たちです。

 

▼プロ級

ラーメンスペシャリストの称号を持つ者のみに受験がゆるされたプロ級。論述を中心とした検定試験です。全国各地のラーメンに関する知識が問われます。この検定試験も中級・上級同様、試験会場での受験となります。

合格すると、「ラーメンプロフェッサー」の称号が得られ、「合格証」「認定証(顔写真入り)」「認定名刺」「合格記念バッジ」が送付されます。

プロ級では、ラーメン評論家を目指す方、ラーメン関連のお仕事(ライター、コンサルなど)をされたい方に勧められています。

 

 

日本ラーメン検定の初級を受けてみた!!

2018年7月11日、「日本ラーメン検定」がスタートしたので、早速初級を受験してみました。

画面の「ラーメニスト検定受験(無料)」をクリックして、検定試験のページに移動します。

 

受験に際しては、以下の情報を入力してください。

・名前orニックネーム
・性別、年齢
・住所(※都道府県のみ)
・メールアドレス

入力が終わったら、試験開始です。ちなみに、受験者情報を入力しないと、回答の提出はできないので必ず入力してください。

 

問題数は10問。ライトなラーメンファンの私には、3問ほど難問でした。というのも、知識問題に関しては全くの勘だったので…。問題内容は受験して確認してください。

ちなみに、11問目は採点に関係のないであろう「あなたのオススメラーメンをお答えください」という問いでした。好きなラーメンに対する想いをぶつけときました(笑)

さて、結果の方は以下の通り。

70点ながら「お麺でとう!」の合格をいただきました^^合格ラインは不明ですが、おそらく国家試験と同じく60点ぐらいではないでしょうか?とにかく、70点合格でも<ラーメニスト>に認定されたのは喜ばしい限りです。

 

そうそう、肝心の日本ラーメン検定はこちらから受験できます。上のメニューになる「日本ラーメン検定」をクリックしてください。

 

なお、登録したメールアドレス宛に、合否結果が届きます。

 

中級・上級は2019年以降にリリースということなので、ラーメンの食べ歩きをしたり、ラーメン漫画・雑誌などを読んだりして、気長に待つのが良さそうですね。

リリースの情報は、日本ラーメンファンクラブ発行のメルマガ(無料)で告知されるそうです。ラーメンファンは是非、この機会に登録しましょう♪

 

 

【番外】ラーメン漫画について

そういえば、ラーメン検定を調べるなかで、ラーメンに関する漫画も発見。

こういう漫画から知識を増やしてみるのも良いかもしれないので、どういうラーメン漫画があるのかご紹介します。

▼ラーメン発見伝

ラーメン発見伝【電子書籍】久部緑郎

 

▼ダンナが今日からラーメン屋 風雲編

ダンナが今日からラーメン屋 風雲編【電子書籍】野広実由

 

▼ラーメン食いてぇ!

ラーメン食いてぇ!上【電子書籍】林明輝

 

▼猫ラーメン

猫ラーメン【電子書籍】そにしけんじ

 

▼ラーメン屋のヨメ

ラーメン屋のヨメ【電子書籍】神奈川のりこ

▼らーめん才遊記

らーめん才遊記【電子書籍】久部緑郎

 

▼闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん

闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん【電子書籍】真鍋昌平

 

ラーメン大好き小泉さん

ラーメン大好き小泉さん【電子書籍】鳴見なる

 

▼喧嘩ラーメン

喧嘩ラーメン 1【電子書籍】

 

▼虹色ラーメン

虹色ラーメン【電子書籍】馬場民雄

 

●まとめ

いかがでしたでしょうか?

国民のほとんどの人が大好きなラーメン。日本ラーメン検定を通して、さらに色んなラーメンが普及していくといいですね。

また、日本ラーメン検定の初級を受けるだけでも、ご自身のラーメン知識のチェックや、雑談のネタにもできると思うので、試しに受けてみるのもいいですよ。

ちなみに、私自身もこういう検定の存在を知ったことをきっかけに、土山しげるさんの「喧嘩ラーメン」を読んでみたところ、ラーメンに対して今までと違った見方ができるようになりました。

「喧嘩ラーメン」のように東京から福岡までラーメン三昧という経験もしてみたいです^^