世界柔道2019/メダル獲得数(国別)&日本代表選手の結果は?

2019年8月25日から8日間、日本武道館で柔道の世界一を決める2019年世界柔道選手権大会(世界柔道2019)が開催。

2018年世界柔道では、個人戦14階級中7階級を日本が制すと、さらに男女混合団体戦でも2連覇を達成しました。連覇を目指す選手や、世界柔道初出場の選手がどんな活躍をするのか楽しみです。また、来年には東京五輪が控えており、例年以上に世界柔道でいくつメダルが獲得できるかに注目が集まりそうです。

ここでは、世界柔道2019の各国のメダル獲得数ランキングをはじめ、個人戦14階級と男女混合団体戦のメダリストや日本代表選手の結果をまとめたものをご紹介します。

なお、参考までに2018年世界柔道の結果まとめも掲載します。

 

スポンサーリンク

 

世界柔道2019/関連リンク

ちなみに、世界柔道2019は東京五輪の日本代表選手の選考にもかかわってくる大会となります。以下のリンク先に選考の流れを簡単にまとめてみました。

東京五輪内定選手一覧/日本代表選手の選考基準や決定時期まとめ

 

世界柔道2019/結果まとめ

各国のメダル獲得数

ここでは、世界柔道2019における各国のメダル獲得数をご紹介します。

【参考】日本のメダル獲得数(個人戦)
2018年大会/金7個、銀5個、銅4個
2017年大会/金7個、銀4個、銅1個

※ランキングは個人戦のものです。なお、個人戦の後に行われた混合団体戦は、3連覇を達成しました。

合計
1 日本 4 6 5 15
2 フランス 3 0 2 5
3 ポルトガル 1 1 0 2
4 オランダ 1 0 3 4
5 ジョージア 1 0 1 2
5 カナダ 1 0 1 2
7 イスラエル 1 0 0 1
7 ウクライナ 1 0 0 1
9 チェコ 1 0 0 1
10 ロシア 0 2 1 3
11 アゼルバイジャン 0 1 1 2
11 韓国 0 1 1 2
13 ウズベキスタン 0 1 0 1
13 ベルギー 0 1 0 1
13 キューバ 0 1 0 1
16 コソボ 0 0 3 3
17 ブラジル 0 0 2 2
18 カザフスタン 0 0 1 1
18 モンゴル 0 0 1 1
18 イギリス 0 0 1 1
18 ドイツ 0 0 1 1
18 トルコ 0 0 1 1
18 モルドバ 0 0 1 1
18 セルビア 0 0 1 1
18 ポーランド 0 0 1 1

 

日本代表選手メダリスト一覧

世界柔道2019に出場した日本代表選手のメダリストをご紹介します。

<金メダル>
丸山城志郎(男子66kg級)※初出場で優勝
大野将平 (男子73kg級)※3大会ぶり3度目
阿部詩  (女子52kg級)※2連覇
素根輝  (女子78kg超級)※初出場で優勝

<銀メダル>
向翔一郎 (男子90kg級)※初出場
原沢久喜 (男子100kg超級)※2大会連続メダル
渡名喜風南(女子48kg級)※3大会連続メダル
芳田司  (女子57kg級)※3大会連続メダル
田代未来 (女子63kg級)※2大会連続メダル
濵田尚里 (女子78kg級)※2大会連続メダル

<銅メダル>
永山竜樹 (男子60kg級)※2大会連続メダル
阿部一二三(男子66kg級)※3大会連続メダル
ウルフアロン(男子100kg級)※2大会ぶりのメダル
志々目愛 (女子52kg級)※3大会連続メダル
朝比奈沙羅(女子78kg超級)※3大会連続メダル

 

 

男子結果

ここでは、世界柔道2019における男子の各階級の結果をご紹介します。

※結果が分かり次第、随時情報を更新します。

男子・試合日程と日本代表選手

【60kg級】2019年8月25日(日)
1 L.チフビミアニ ジョージア
2 S.ルトフィラエフ ウズベキスタン
3 永山竜樹 日本
Y.スメトフ カザフスタン

準決勝でチフビミアニ選手に敗れた永山竜樹選手と、敗者復活を勝ち上がった髙藤直寿選手が3位決定戦で対決。試合は永山選手が高藤選手を抑え込んで一本勝ちで銅メダルを獲得しました。なお、高藤選手が出場した世界選手権でメダルを獲得できなかったのは初めてです。

 

【66kg級】2019年8月26日(月)
1 丸山城志郎 日本
2 キム・インファン 韓国
3 阿部一二三 日本
D.ビエル モルドバ

世界選手権初出場の丸山城志郎選手は準決勝で阿部一二三選手を倒し、決勝に進出。決勝では見事一本勝ちで初優勝を飾りました。

また、丸山選手に敗れた阿部選手は銅メダルを獲得。阿部選手は3大会連続のメダル獲得となりました。

 

【73kg級】2019年8月27日(火)
1 大野将平 日本
2 R.オルジョフ アゼルバイジャン
3 D.ヤルツェフ ロシア
H.ヘイダロフ アゼルバイジャン

リオ五輪決勝と同じ顔合わせとなった決勝は、大野将平選手が見事な内股を決め一本勝ち。大野選手は3大会ぶり3度目の優勝をオール一本勝ちで決めました。

 

【81kg級】2019年8月28日(水)
1 S.ムキ イスラエル
2 M.カッセ ドイツ
3 A.ヴァロア=フォルティエ カナダ
L.マイスラゼ ジョージア

藤原崇太郎選手は初戦となった2回戦で敗退。なお、初優勝したサギ・ムキ選手は、イスラエルに世界選手権の初金メダルをもたらしました。

 

【90kg級】2019年8月29日(木)
1 N.ファン ト エンド オランダ
2 向翔一郎 日本
3 A.クレルジェ フランス
N.マイドフ セルビア

向翔一郎選手は世界選手権・個人戦初出場のながら銀メダルを獲得。日本勢は同階級で2大会連続のメダル獲得です。

 

【100kg級】2019年8月30日(金)
1 J.フォンセカ ポルトガル
2 N.イリヤソフ ロシア
3 ウルフアロン 日本
M.コレル オランダ

ウルフアロン選手は敗者復活から3位決定戦に進出し、2大会ぶりのメダルを獲得しました。優勝したポルトガルのジョルジ・フォンセカ選手は世界選手権初優勝。

 

【100kg超級】2019年8月31日(土)
1 L.クルパレク CZE
2 原沢久喜 JPN
3 R.メイヤー オランダ
キム・ミンジョン 韓国

3回目の世界選手権で初めて決勝に進出した原沢選手でしたが、惜しくもクルパレク選手に敗れ銀メダルとなりました。しかし、原沢選手は前回大会の銅メダルに続き、2大会連続のメダル獲得です。

 

女子結果

ここでは、世界柔道2019における女子の各階級の結果をご紹介します。

※結果が分かり次第、随時情報を更新します。

女子・試合日程と日本代表選手

【女子48kg級】2019年8月25日(日)
1 D.ビロディド ウクライナ
2 渡名喜風南 日本
3 U.ムンフバット モンゴル
D.クラスニチ コソボ

前回大会と同じ顔合わせとなった決勝。渡名喜風南選手が積極的に攻めましたが、ビロディド選手の払い腰で技ありを取られました。

その後、渡名喜選手は果敢に攻めましたが、時間切れとなり敗戦。渡名喜選手は2年連続の銀メダルとなりました。

 

【女子52kg級】2019年8月26日(月)
1 阿部詩 日本
2 N.クジュティナ ロシア
3 志々目愛 日本
M.ケルメンディ コソボ

阿部詩選手は決勝の試合開始わずか30秒で袖釣込腰を決め一本勝ち。見事、大会2連覇を達成しました。

また、志々目愛選手は2年ぶりの金メダルとはなりませんでしたが、3大会連続のメダル獲得となりました。

 

【女子57kg級】 2019年8月27日(火)
1 出口クリスタ カナダ
2 芳田司 日本
3 J.コヴァルチック ポーランド
R.シルバ ブラジル

女子57kg級決勝は、高校時代からのライバル同士が対決。試合は芳田選手が多くの技を出すも互角の戦いで延長に突入。

出口選手の仕掛けた袖釣込腰でバランスを崩した芳田選手は、背中を取られ裏投げから技ありで敗れました。

芳田選手は連覇とはなりませんでしたが、3大会連続のメダル獲得。また、出口クリスタ選手は初めてカナダ柔道界に金メダルをもたらしました。

 

【女子63kg級】 2019年8月28日(水)
1 C.アグベニュー フランス
2 田代未来 日本
3 M.トラドス ドイツ
J.フランセン オランダ

 

【女子70kg級】 2019年8月29日(木)
1 マリー=エヴ・ガヒー フランス
2 バルバラ・チモ ポルトガル
3 S.コンウェイ イギリス
M.ピノ フランス

3連覇を目指した新井千鶴選手でしたが、バルバラ・チモ選手に優勢負けとなり3回戦敗退となりました。

 

【女子78kg級】 2019年8月30日(金)
1 M.マロンガ フランス
2 濵田尚里 日本
3 L.クカ コソボ
M.アギアール ブラジル

前回大会、初出場で世界選手権を制した濵田尚里選手は連覇を逃したものの、2大会連続のメダル獲得となりました。なお、マドレーヌ・マロンガ選手は世界選手権初優勝。

 

【女子78kg超級】2019年8月31日(土)
1 素根輝 日本
2 L.オルティス キューバ
3 朝比奈沙羅 日本
K.サイト トルコ

前回大会を制した朝比奈選手は準々決勝で敗れましたが、敗者復活戦を勝ち上がり3位決定戦で銅メダルを獲得。3大会連続のメダル獲得です。

また、世界選手権の個人戦初出場の素根輝選手は、前回大会の銅メダリスト、ラリサ・セリッチ選手を準々決勝で破ると、決勝で偉大な選手であるイダリス・オルティス選手との接戦を制し、初優勝を飾りました。

 

混合団体結果

ここでは、世界柔道2019における混合団体の結果をご紹介します。

試合日程と日本代表

【混合団体戦】2019年9月1日(日)
橋本壮市、大野将平、村尾三四郎、影浦心
玉置桃、芳田司、新井千鶴、大野陽子、濱田尚里

1 日本 3連覇
2 フランス 3大会連続メダル
3 ロシア 2大会連続メダル
ブラジル 2大会ぶりメダル

準々決勝/日本 4-0 韓国
準決勝 /日本 4-0 ブラジル
決 勝 /日本 4-2 フランス

前回大会と同じ顔合わせとなった決勝は、日本が4-2でフランスを下し大会3連覇を達成しました。混合団体戦の詳しい結果はこちらからご覧ください。

 

 

【参考】世界柔道2018/結果まとめ

世界柔道2018は個人戦が全て終わり、日本勢は男子が合計7個、女子が合計9個のメダルを獲得。また、女子は世界柔道で初めて出場した選手全員がメダルを獲得しました。

メダルランキング

【参考】2017年大会/金7個、銀4個、銅1個

合計
1 日本 7 5 4 16
2 韓国 2 0 1 3
3 フランス 1 1 2 4
4 ジョージア 1 1 1 3
5 イラン 1 0 1 2
ウクライナ 1 0 1 2
7 スペイン 1 0 0 1
8 キューバ 0 2 0 2
9 オランダ 0 1 2 3
ロシア 0 1 2 3
11 アゼルバイジャン 0 1 1 2
カザフスタン 0 1 1 2
13 イギリス 0 1 0 1
14 モンゴル 0 0 3 3
15 トルコ 0 0 2 2
16 アルゼンチン 0 0 1 1
ボスニア・ヘルツェゴビナ 0 0 1 1
ブラジル 0 0 1 1
カナダ 0 0 1 1
コロンビア 0 0 1 1
ドイツ 0 0 1 1
スロベニア 0 0 1 1

 

日本代表メダリスト一覧

<金メダル>
髙藤直寿 (男子60kg級)※2連覇
阿部一二三(男子66kg級)※2連覇

阿部詩  (女子52kg級)
芳田司  (女子57kg級)
新井千鶴 (女子70kg級)※2連覇
濵田尚里 (女子78kg級)
朝比奈沙羅(女子78kg超級)

<銀メダル>
橋本壮市 (男子73kg級)
藤原崇太郎(男子81kg級)

渡名喜風南(女子48kg級)
志々目愛 (女子52kg級)
田代未来 (女子63kg級)

<銅メダル>
永山竜樹 (男子60kg級)
長澤憲大 (男子90kg級)
原沢久喜 (男子100kg超級)

大野陽子 (女子70kg級)

 

 

個人・団体の結果一覧

男子結果

男子60kg級
1 髙藤直寿 日本
2 ロバート・ムシュビドバゼ ロシア
3 永山竜樹 日本
アミラン・パピナシヴィリ ジョージア

高藤直寿選手は、大会2連覇。通算3度目の世界柔道金メダルです。また、永山竜樹選手は世界柔道初メダルです。

 

男子66kg級
1 阿部一二三 日本
2 エルラン・セリクザノフ カザフスタン
3 アン・バウル 韓国
ゲオルグリー・ザンタラヤ ウクライナ

阿部一二三選手が大会連覇を達成。また、同日、妹の阿部詩選手も金メダルを獲得。世界大会で兄妹同日優勝は史上初とのこと。

 

男子73kg級
1 アン・チャンリン 韓国
2 橋本壮市 日本
3 ヒダヤト・ヘイダロフ アゼルバイジャン
モハマド・モハマディ イラン

連覇を狙った橋本壮市選手でしたが、前回銅メダルのアン・チャンリン選手に一本負け喫し連覇ならず。しかし、2大会連続のメダル獲得となりました。

 

男子81kg級
1 サイード・モラエイ イラン
2 藤原崇太郎 日本
3 A.ウィエザーザック ドイツ
V.アルバイラク トルコ

20歳の藤原崇太郎選手は、初出場の世界柔道で銀メダルを獲得。

 

男子90kg級
1 N.シェラザディシヴィリ スペイン
2 I.シウバモラレス キューバ
3 長澤憲大 日本
A.クレルジェ フランス

長澤憲大選手は世界柔道初出場でメダルを獲得。

 

男子100kg級
1 チョ・グハン 韓国
2 V.リパルテリアニ ジョージア
3 N.イリアソフ ロシア
O.ルファグバスレン モンゴル

ウルフアロンは、3位決定戦でアジア競技大会3位のルファグバスレン選手に敗れ、メダルに一歩及ばずでした。

 

男子100kg超級
1 G.ツシシヴィリ ジョージア
2 U.コカウリ アゼルバイジャン
3 原沢久喜 日本
D.ウルジバヤル モンゴル

小川雄勢選手は、禁止されている肩の関節への攻撃があったとみなされ、反則負けとなり3回戦敗退。なお、反則負けにはかなり微妙なところだったので、不運な敗戦でもありました。残念…。

また、準々決勝で敗れた原沢久喜選手は、敗者復活戦を勝ち上がり、3位決定戦を制して銅メダルを獲得しました。

 

 

女子結果

女子48kg級
1 ダリア・ビロディド ウクライナ
2 渡名喜風南 日本
3 パウラ・パレト アルゼンチン
O.ガルバドラフ カザフスタン

連覇を目指した渡名喜風南選手でしたが、ウクライナの新星ダリア・ビロディド選手に敗戦。しかし、2大会連続のメダル獲得なりました。

 

女子52kg級
1 阿部詩 日本
2 志々目愛 日本
3 エリカ・ミランダ ブラジル
A.ブシャール フランス

阿部詩選手が谷亮子さんに次ぐ、日本勢史上2番目の年少王者に。連覇を目指した志々目選手は、決勝で阿部選手に敗れましたが、2大会連続のメダル獲得となりました。

 

女子57kg級
1 芳田司 日本
2 N.スミス=デイビス イギリス
3 出口クリスタ カナダ
ドルジスレン・スミヤ モンゴル

前回、銀メダルだった芳田司選手は、5試合中4試合を一本勝ちし、悲願の世界柔道初制覇を成し遂げました。

 

女子63kg級
1 クラリス・アグベニュー フランス
2 田代未来 日本
3 T.トルステニャク スロベニア
ユール・フランセン オランダ

世界柔道3度目の出場となった田代未来選手は、過去最高成績の銀メダルを獲得。また、クラリス・アグベニュー選手は2連覇を達成。

 

女子70kg級
1 新井千鶴 日本
2 マリーイヴ・ガヒー フランス
3 大野陽子 日本
Y.アルベアル コロンビア

新井千鶴選手が、同階級日本勢として15年ぶりの連覇を達成。また、大野陽子選手が世界柔道初出場でメダルを獲得しました。

 

女子78kg級
1 濵田尚里 日本
2 G.スティーンハイス オランダ
3 M.フェルケルク オランダ
A.バビンツェワ ロシア

世界柔道初出場の濱田尚里選手は、世界ランク1位のスティーンハイス選手と9分以上の熱戦を制し、金メダルを獲得。しかも、この日は濱田選手の誕生日だったそうです。おめでとう♪

 

女子78kg超級
1 朝比奈沙羅 日本
2  I.オルティス キューバ
3 L.ツェリッチ ボスニア・ヘルツェゴビナ
カイラ・サイト トルコ

前回、指導差で銀メダルとなった朝比奈沙羅選手は、見事金メダルを獲得。日本勢女子の最重量級での優勝は、2010年東京大会の杉本美香さん以来の快挙となりました。

 

混合団体結果

1 日本
2 フランス
3 ロシア
韓国・北朝鮮

日本が決勝でフランスを4-1で下し、大会2連覇を達成!!日本柔道の強さを見せつけてくれました。混合団体戦、日本の結果のまとめは以下の通り。

2回戦 /日本 4-0 モンゴル
準々決勝/日本 4-2 アゼルバイジャン
準決勝 /日本 4-0 コリア
決 勝 /日本 4-1 フランス

 

 

【参考】世界柔道2017/結果まとめ

ここでは、世界柔道2017における各国のメダル獲得数とメダルを獲得した日本代表選手をご紹介します。

各国のメダル獲得数

※団体戦のメダル数は含まず

合計
1 日本 7 4 1 12
2 フランス 2 0 1 3
3 モンゴル 1 1 4 6
4 ブラジル 1 1 2 4
5 ドイツ 1 0 0 1
セルビア 1 0 0 1
中国 1 0 0 1
8 アゼルバイジャン 0 2 2 4
9 スロベニア 0 2 0 2
10 ロシア 0 1 3 4
11 ジョージア 0 1 2 3
12 イタリア 0 1 0 1
プエルトリコ 0 1 0 1
14 韓国 0 0 3 3
15 イギリス 0 0 2 2
16 スペイン 0 0 1 1
ウズベキスタン 0 0 1 1
コロンビア 0 0 1 1
イラン 0 0 1 1
カザフスタン 0 0 1 1
ポーランド 0 0 1 1
イスラエル 0 0 1 1
キューバ 0 0 1 1

 

日本代表選手メダリスト一覧

※敬称略

金メダル

<男子>
高藤直寿(60kg級)、阿部一二三(66kg級)、橋本壮市(男子73kg級)、ウルフアロン(男子100kg級)

<女子>
渡名喜風南(48kg級)、志々目愛(52kg級)、新井千鶴(70kg級)

<混合団体戦>
橋本壮市、中矢力、長澤憲大、原沢久喜、王子谷剛志

宇高菜絵、芳田司、新添左季、新井千鶴、素根輝、朝比奈沙羅

銀メダル

<女子>
角田夏実(52kg級)、芳田司(57kg級)、梅木真美(78kg級)、朝比奈沙羅(78kg超級)

銅メダル

<女子>
近藤亜美(48kg級)