世界柔道2019【結果速報/男子】髙藤直寿や阿部一二三の連覇は?

2019年8月25日から日本武道館で開催される2019年世界柔道選手権大会(世界柔道2019)。男女個人戦14階級と混合団体戦が行われます。

前年の世界柔道で髙藤直寿選手、阿部一二三選手らが連覇で金メダルを獲得したのをはじめ、男子は7個のメダルを獲得。

東京五輪を翌年に控えて、今回の世界柔道でいくつメダルが獲れるのか楽しみです。

ここでは、世界柔道2019に出場する男子日本代表の各階級の結果をご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

世界柔道2019/関連リンク

ちなみに、世界柔道2019は東京五輪の日本代表選手の選考にもかかわってくる大会となります。以下のリンク先に選考の流れを簡単にまとめてみました。

東京五輪内定選手一覧/日本代表選手の選考基準や決定時期まとめ

 

世界柔道2019 男子結果

ここでは、世界柔道2019における男子日本代表選手の各階級の結果をご紹介します。

※結果は分かり次第、情報を更新します。

男子60㎏級

髙藤直寿選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s1) M.AKKUS(TUR)
3回戦 /10(s0)-01(s0) H.ジュマエフ(TKM)
4回戦 /10(s1)-00(s3) W.キヤー(FRA)
準々決勝/00(s2)-10(s0) S.ルトフィラエフ(UZB)
敗者復活/01(s1)-00(s1) K.アイバク ウル(KGZ)
3位決定/01(s0)-10(s1) 永山竜樹(JPN)

3連覇を狙う高藤直寿選手は一本勝ちで順調に勝ち上がると、準々決勝で世界ランク7位のルトフィラエフ選手と対戦。

試合は高藤選手が指導2と追い込まれる苦しい展開のなか、ルトフィラエフ選手の出した内股が決まり一本。高藤選手は3位決定戦に回ることとなり、準決勝で敗れた永山竜樹選手とと対戦しました。

 

永山竜樹選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s0) Kim Won-jin(KOR)
3回戦 /10(s0)-00(s1) M.プラフキー(GER)
4回戦 /01(s2)-00(s2) Y.ゲルチェフ(BUL)
準々決勝/10(s1)-00(s1) Y.スメトフ(KAZ)
準決勝 /00(s1)-01(s1) L.チフビミアニ(GEO)
3位決定/10(s1)-01(s0) 髙藤直寿(JPN)

順調に勝ち上がった永山選手は準決勝でジョージアのチフビミアニ選手と対戦。永山選手は前回大会の3回戦でチフビミアニ選手と対戦し勝利しましたが、今大会は延長にもつれ込む戦いになりました。

延長は何度も攻める永山選手のペースで進みましたが、永山選手が背負いをかけたところをチフビミアニ選手がかわし、逆に技ありをとり決着がつきました。永山選手は3位決定戦にまわり、髙藤直寿選手との対戦となりました。

永山選手と高藤選手の対戦成績は2勝2敗の五分で、試合は互いの技を出しあう展開となりました。

互角の戦いは残り30秒のところで、高藤選手が永山選手の内股を返し技ありを奪います。そして、試合が終わる3秒前、永山選手が高藤選手を帯取返しで強引に投げるとそれが技ありとなり、そのまま横四方固めで抑え込んで大逆転勝利。劇的な幕切れとなりました。

永山選手が2大会のメダルを獲得。また、連覇を目指した高藤選手がまさかのメダルなしに終わりました。

▼永山竜樹選手のハイライト動画▼

 

 

男子66㎏級

阿部一二三選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s0) A.ガイテロ マルティン(ESP)
3回戦 /11(s1)-00(s0) マー・ドゥアンビン(CHN)
4回戦 /10(s0)-00(s0) M.メドベ(ITA)
準々決勝/01(s1)-00(s1) B.ヨンドンペレンレイ(MGL)
準決勝 /00(s1)-01(s2) 丸山城志郎(JPN)
3位決定/10(s0)-00(s1) M.ロンバルド(ITA)

準決勝で丸山選手に敗れた阿部選手は、3位決定戦に回りました。

3位決定戦では延長の末、ロンバルド選手を倒し銅メダルを獲得。大会三連覇を逃がしましたが、3大会連続のメダル獲得となります。

▼阿部一二三選手のハイライト動画▼

 

丸山城志郎選手の結果

2回戦 /11(s0)-00(s1) P.ペトリコフ(CZE)
3回戦 /10(s0)-00(s2) A.ゴムボック(SLO)
4回戦 /01(s1)-00(s1) S.ヌリリャエフ(UZB)
準々決勝/10(s1)-00(s1) M.アブデルマウゴード(EGY)
準決勝 /01(s2)-00(s1) 阿部一二三(JPN)
決 勝 /11(s0)-00(s1) キム・インファン(KOR)

世界選手権初出場の丸山選手は、初戦から一本勝ちで順調に勝ち上がると準決勝で阿部一二三選手と対戦。

序盤は阿部選手の方が技数で丸山選手を上回り流れを作りますが、指導を2つ受けたあたりから丸山選手が内股など積極的に仕掛け徐々に流れを引きよせます。

両者ポイントなしで延長に突入し、延長4分に差し掛かろうとしたあたりで丸山選手が仕掛けた横落しが技ありとなり劇的な幕切れとなりました。

決勝に進出した丸山選手は韓国のキム・インファン選手と対戦。序盤から背負投げや巴投げなどの技で主導権を握ります。丸山選手は1分過ぎに内股で技ありを奪うと、最後は腰車が再び技ありとなり合わせ技一本勝ち。

世界選手権初出場で初優勝の快挙を果たしました。

丸山選手の活躍により、東京五輪・男子66kg級の日本代表選手がどうなるのか楽しみですね。

▼丸山城志郎選手のハイライト動画▼

 

 

男子73㎏級

大野将平選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s1) M.ウングバリ(HUN)
3回戦 /11(s0)-00(s2) Y.イアール サルマン(JOR)
4回戦 /10(s0)-00(s0) L.シャフダトゥアシビリ(GEO)
準々決勝/10(s1)-00(s1) B.シログル(TUR)
準決勝 /10(s0)-00(s1) D.ヤルツェフ(RUS)
決 勝 /10(s1)-00(s0) R.オルジョフ(AZE)

リオ五輪金メダリストの大野将平選手は順調に勝ち上がると、決勝でリオ五輪決勝と同じ顔合わせとなったアゼルバイジャンのルスタム・オルジョフ選手と対決。

大野選手は序盤から攻め、3度目に放った内股が見事に決まり一本勝ち。1分17秒の短期決着となりました。

大野選手は世界選手権3大会ぶり3度目の優勝をオール一本勝ちで決めました。

▼大野将平選手のハイライト動画▼

 

男子81㎏級

藤原崇太郎選手の結果

2回戦/00(s0)-01(s2) S.ボルタボエフ(UZB)

前回大会は銀メダルだった藤原崇太郎選手が、初戦となる2回戦でウズベキスタンのボルタボエフ選手と対戦。

試合は藤原選手が優位の流れと見られましたが、残り9秒でボルタボエフ選手の大内刈りが技ありとなり初戦敗退となりました。

この藤原選手の結果により、7月のグランプリ大会において5試合オール一本勝ちで優勝したリオ五輪銅メダリストの永瀬貴規選手が、藤原選手との東京五輪代表候補を争うのではないかと予想されています。

 

男子90㎏級

向翔一郎選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s1) V.クリアブソー(BLR)
3回戦 /11(s1)-00(s3) P.ジルカ(SVK)
4回戦 /11(s1)-00(s1) J.スミンク(NED)
準々決勝/10(s2)-00(s1) シルバ モラレス(CUB)
準決勝 /10(s1)-00(s3) ナイマン(SWE)
決 勝 /00(s1)-01(s2) N.ファン ト エンド(NED)

2018年世界柔道・団体戦で金メダルに貢献した向翔一郎選手は、今大会が個人戦初出場。2回戦から登場した向選手は、背負投げや小内刈りで一本勝ちを積み上げ決勝に進出。

決勝ではオランダのファントエンド選手と対戦。向選手は肩車や小内刈りなどを仕掛けましたが、試合終盤にファントエンド選手の小外刈りで技ありを奪われ、優勢負けとなりました。

あと一歩のところでしたが、初出場ながら銀メダルを獲得しました。

▼向翔一郎選手のハイライト動画▼

 

 

男子100kg級

ウルフアロン選手の結果

1回戦 /10(s1)-00(s3) K.K.コベナ(CIV)
2回戦 /10(s0)-00(sH) Z.コツォイエフ(AZE)
3回戦 /01(s0)-00(s2) M.スビリド(BLR)
準々決勝/00(s1)-01(s1) チョ・グハム(KOR)
敗者復活/11(s0)-00(s0) S.エルナハス(CAN)
3位決定/01(s1)-00(s0) E.ガシモフ(AZE)

2大会ぶりの優勝を目指すウルフアロン選手は、準々決勝で2018年世界選手権王者のチョ・グハム選手と対戦し、延長で優勢負けを喫しました。

その後、敗者復活戦を勝ち上がり、3位決定戦に進出。エルマル・ガシモフ選手が肩車に入ってきたところを、すかさず隅落で技ありを奪い、そのまま優勢勝ちとなります。

ウルフアロン選手は2大会ぶりのメダル獲得となりました。

 

男子100kg超級

原沢久喜選手の結果

2回戦 /10(s0)-00(s1) S.ヘギ(AUT)
3回戦 /10(s0)-00(s0) T.ナイダン(MGL)
準々決勝/10(s2)-00(s3) R.シルバ(BRA)
準決勝 /10(s1)-00(s0) G.ツシシビリ(GEO)
決 勝 /00(s3)-10(s2) L.クルパレク(CZE)

原沢選手は2回戦、3回戦を一本勝ちで勝ち上がると、リオ五輪銅メダリストのラファエル・シルバ選手を延長の末、指導3による反則勝ちで破ります。

続く、準決勝では前回大会を制し、世界ランク1位のグラム・ツシシビリ選手と対戦。原沢選手はツシシビリ選手を内股からの抑え込むと合わせ技で下し、世界選手権3度目の出場で初めての決勝に進出。

決勝はリオ五輪100kg級王者のルカシュ・クルパレク選手との接戦になり延長に突入。互いに指導2をもらう緊迫した試合となりましたが、原沢選手が指導3による反則負けを喫しました。

原沢選手は初優勝は逃しましたが、前回大会の銅メダルに続き、2大会連続のメダル獲得です。

▼原沢久喜選手のハイライト動画▼

 

 

【参考】世界柔道2018 男子結果

ここでは、世界柔道2018における男子日本代表選手の各階級の結果をご紹介します。

男子60kg級

髙藤直寿選手の結果

2回戦  10-00 D.STARKEL(スロベニア)
3回戦  10-00 D.MIHU(モルドバ)
4回戦  10-00 R.KOFFIJBERG(オランダ)
準々決勝 11-00 K.HUSEYNOV(アゼルバイジャン)
準決勝  01(s2)-00(s1) 永山竜樹(日本)
決 勝  01(s1)-00 R.ムシュビドバゼ(ロシア)

高藤選手は初戦の2回戦から4試合連続の一本勝ちで勝ち進むと、準決勝で永山竜樹選手との日本人対決に。

試合は両者一進一退の攻防となり延長に突入。その直後、高藤選手の仕掛けた得意の小内刈りが技ありとなり優勢勝ち。

決勝でも、同様にムシュビドバゼ選手(ロシア)に小内刈りが炸裂し技あり。優勢勝ちで世界柔道連覇を達成し、世界柔道3度目の優勝となりました。

なお、日本男子最軽量級の2連覇は、1975年ウィーン大会の南喜陽(みなみよしはる)さん以来です。

 

永山竜樹選手の結果

2回戦  10(s2)-00(s3) C.SZABO(ハンガリー)
3回戦  10-00 L.CHKHVIMIANI(ジョージア)
4回戦  01-00(s2) L.PRECIADO(エクアドル)
準々決勝 10-00 KIM Yong Gwon(北朝鮮)
準決勝  00(s1)-01(s2) 髙藤直寿(日本)
3位決定戦 10(s2)-00(s2) イ・ハリム(韓国)

順調に勝ち上がった永山選手は、準決勝では高藤選手と対戦。

試合開始1分が経ったころ、永山選手の背負投げが炸裂。技がきわどくビデオ判定になりましたが、高藤選手が上手く腹ばいで逃れ、ポイントなしに。試合は延長で高藤選手の小内刈りが技ありとなり、永山選手は敗れ3位決定戦へ。

3位決定戦では、韓国選手に鮮やかな内股で一本勝ちし、銅メダル。永山選手は世界柔道で初めてのメダルを獲得しました。

 

男子66kg級

阿部一二三選手の結果

2回戦  10-00 G.CADET(ハイチ)
3回戦  10(s1)-00 M.MEDVES(イタリア)
4回戦  01-00(s1) D.VIERU(モルドバ)
準々決勝 10-00 G.ザンタラヤ(ウクライナ)
準決勝  01(s1)-00(s2) アン・バウル(韓国)
決 勝 10-00(s1) Y.セリクザノフ(カザフスタン)

世界柔道2日目は、前回王者の阿部一二三選手が出場。連覇を狙う阿部選手は初戦の2回戦から4試合中3試合を一本勝ちと順調に勝ち上がります。

準決勝では、2018年8月のアジア大会決勝で丸山城志郎選手を破り、金メダルを獲得したアン・バウル選手(韓国)と対戦。本大会、阿部選手にとって唯一の延長に突入しましたが、背負投げで優勢勝ち。

続く、決勝では試合開始直後から阿部選手が、エルラン・セリクザノフ選手(カザフスタン)を圧倒し、豪快な内股で一本勝ちで連覇を達成。

また、同じ日に阿部選手の妹・阿部詩選手も世界柔道初出場優勝を飾り、兄妹優勝という偉業を成し遂げました。

試合終了後のインタビューで阿部選手は「東京の金メダルしか見ていないので。どこから来ても絶対に負けないような強さを磨いていって、堂々とチャンピオンらしくしたい」というようなコメントしました。

阿部兄妹の柔道は面白いので、これからも目が離せませんね。

 

男子73kg級

橋本壮市選手の結果

2回戦  10-00(s1) T.レココ(ボツワナ)
3回戦  01-00(s2) N.デルポポロ(アメリカ)
4回戦  10-00(s2) G.シェーヌ(フランス)
準々決勝 10(s2)-00(s3) Z.スマグロフ(カザフスタン)
準決勝  10(s2)-00(s1) ヒダヤト・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)
決 勝  00-10(s1) アン・チャンリン(韓国)

連覇を目指す橋本選手は、初戦の2回戦を一本勝ちで決めるも、3回戦から準決勝まで4試合続けて延長戦というタフな試合となりました。

決勝は、前回の世界柔道で銅メダルのアン・チャンリン選手と対戦。橋本選手とアン選手の国際大会での対戦成績は、2勝2敗と互角。

試合序盤は互角の戦いとなりましたが、中盤に差し掛かったところ、橋本選手がアン選手の内股を捌いたあと、すかさずアン選手の仕掛けた小外掛けが決まり一本負けとなりました。苦しみながら決勝に進出した橋本選手でしたが、惜しくも連覇とはなりませんでした。

なお、橋本選手は試合中にしきりに目を気にしていましたが、準決勝で右目付近を畳にぶつけた影響で「全く見えなくなった」そうです。

不運なアクシデントに見舞われましたが、2大会連続のメダル獲得はさすがです。

 

男子81kg級

藤原崇太郎選手の結果

2回戦  10-00(s1) V.ZOLOEV(キルギス)
3回戦  01(s2)-00 O.A.DJALO(フランス)
4回戦  01(s1)-00(s2) S.CHOUCHI(ベルギー)
準々決勝 10(s1)-00(s1) D.スワーノフィッキー(ポーランド)
準決勝  10(s1)-00(s1) D.レッセル(ドイツ)
決 勝  01-10 S.モラエイ(イラン)

世界柔道初出場の藤原崇太郎選手は、20歳ながら堂々とした柔道で5試合を勝ちがります。

準決勝では、リオ五輪金メダルのハサン・ハルムルザエフ選手(ロシア)を破ったドミニク・レッセル選手(ドイツ)に延長の末、一本勝ちで決勝に進出。

決勝では、世界ランキング1位のサイード・モラエイ選手(イラン)と対戦。モラエイ選手に技ありのポイントを先制されますが、終盤、藤原選手が大外刈りの技ありで追いつく熱戦となりました。

試合は延長戦に突入して間もなく、藤原選手はモラエイ選手に投げられ一本負けを喫することとなりましたが、技ありのポイントを奪われたところからよく追いつき、よく戦いました。

今回の世界柔道の戦いぶりから同階級の永瀬貴規選手との五輪代表争いや、国際大会における藤原選手の活躍が楽しみです。

ちなみに、モラエイ選手の金メダルは、イランに15年ぶりの金メダルをもたらす快挙となりました。おめでとうございます。

 

男子90kg級

長澤憲大選手の結果

2回戦  10-00 N.FINESSE(セーシェル)
3回戦  10-00 A.ガントゥルガ(モンゴル)
4回戦  10(s1)-00(s3) U.マルギアニ(ジョージア)
準々決勝 00(s3)-10(s2) I.シウバ モラレス(キューバ)
敗者復活 01(s1)-00(s1) K.ウストペリオン(タジキスタン)
3位決定戦 10(s2)-01(s1) クリスティアン・トート(ハンガリー)

初出場の長澤憲大選手は、3試合連続の一本勝ちと順調に勝ち上がりましたが、準々決勝で銀メダルを獲得したシルバモラレス選手(キューバ)に延長の末に敗れ、敗者復活戦に。

敗者復活戦を勝ち上がると、3位決定戦で8分近くに及ぶ熱戦を制し、銅メダルを獲得しました。

この階級は、昨年当初代表だったベイカー茉秋選手がケガで辞退し、2番手以下の選手は実績不足で代表派遣が見送られ、長澤選手は男女混合団体のメンバーにとどまり、悔しい思いをしたそうです。

そんな経緯があったので、意地で獲った今回の長澤選手のメダルは嬉しく思います。本当におめでとうございます。

 

男子100kg級

ウルフアロン選手の結果

1回戦  10(s1)-00(s2) M.HAJAS(スロバキア)
2回戦  11(s1)-00 K.DENISOV(ロシア)
3回戦  10(s1)-00(s1) K.R.フレイ(ドイツ)
準々決勝 00(s1)-10(s1) N.イリアソフ(ロシア)
敗者復活 01(s1)-00 M.コレル(オランダ)
3位決定戦 00(s1)-10 O.ルファグバスレン(モンゴル)

前回大会の覇者ウルフ・アロン選手は、準々決勝で世界ランキング9位のニヤス・イリアソフ選手(ロシア)に一本負けとなりました。

敗者復活戦を勝ち上がるも、2018年アジア競技大会3位のルファグバスレン選手(モンゴル)に破れ、メダル獲得に一歩及びませんでした。

 

男子100kg超級

原沢久喜選手の結果

1回戦  10(s1)-01(s2) A.パーラ(スペイン)
2回戦  10(s2)-00(s3) R.シルバ(ブラジル)
3回戦  10(s1)-00(s2) キム・ミンジョン(韓国)
準々決勝 00(s2)-10(s2) D.ウルジバヤル(モンゴル)
敗者復活 10-00 ロイメイヤー(オランダ)
3位決定戦 10(s1)-00 B.オルティボエフ(ウズベキスタン)

原沢選手は準々決勝でウルジバヤル選手(モンゴル)に一本負けを喫し、敗者復活戦に。

敗者復活戦ではロイ・メイヤー選手(オランダ)が、序盤に怒涛の攻撃を仕掛けてきましたが、原沢選手は何とかしのぎきります。試合は延長に突入し、メイヤー選手が一本背負いを仕掛けてきたところを原沢選手が裏投げで返し一本勝ち。

そして、3位決定戦では、試合終盤でオルティボエフ選手に大外刈りが決まり一本勝ち。原沢選手は優勝は逃したものの、しっかりとメダルを獲得してくれました。

 

小川雄勢選手の結果

2回戦  10(s1)-00(s2) H.SADIKOVIC(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
3回戦  00-10(s1) テムル・ラキモフ(タジキスタン)

小川雄勢選手は、テムル・ラヒモフ選手に禁止されている肩の関節への攻撃があったとみなされ、反則負けとなりました。

小川選手のペースだっただけに残念な結果になりました…。しかし、団体戦での活躍に期待です。

 

【参考】世界柔道2017 男子の結果

ここでは、2017年世界柔道の男子日本代表の結果をご紹介します。

男子60kg級

高藤直寿/金メダル
2013年以来、2度目の金メダル。

永山竜樹/3回戦敗退
2014年世界柔道王者のB.ガンバット選手(モンゴル)に敗れ、3回戦敗退。

男子66kg級

阿部一二三/金メダル
世界柔道初出場で金メダル獲得。めちゃくちゃ強い柔道を見せてくれました。

男子73kg級

橋本壮市/金メダル
決勝ではリオ五輪銀メダリストのR.オルジョフ選手(アゼルバイジャン)と対戦。延長の末、橋本選手が放った体落としで技ありを奪い勝利。見事、世界柔道初出場で金メダルを獲得しました。

男子81kg級

永瀬貴規/4回戦敗退
2連覇を目指した永瀬選手でしたが、4回戦の試合途中で右ひざを負傷。本来の力を発揮できず敗退となりました。

男子90kg級

派遣選手なし

男子100kg級

ウルフアロン/金メダル
ウルフアロン選手は準々決勝でリオ五輪100kg級の銀メダリスト・E.ガシモフ選手(アゼルバイジャン)を倒すと、さらに決勝で同じくリオ五輪90kg級の銀メダリスト・V.リパルテリアニ選手(ジョージア)に優勢勝ち。世界柔道初出場ながら2人のメダリストを撃破しての金メダル獲得となりました。

羽賀龍之介/2回戦敗退
大会連覇を目指した羽賀選手でしたが、2回戦でロシアの選手に敗れました。

男子100kg超級

王子谷剛志/3回戦敗退
原沢久喜/2回戦敗退

リオ五輪・銀メダリストの原沢選手と、日本の主要大会を制した王子谷選手が出場しましたが、ともに早々の敗退となりました。